| 浩望(ひろむ)くん 2歳 | ||||||||||
| 東京都 2008.01.12 | ||||||||||
|  | ||||||||||
|  | はじめまして、浩望といいます、2歳になったばかりです。 
 
 1歳10か月を過ぎた頃から、毎日めざましい成長がみられていました。 
 | |||||||||
| そんな頃、1歳半から通っている保育園の先生から食事中やパズルなどをする時の姿勢が悪いとご指摘を受け「おうちではどんなイスで食事していますか?」との質問をいただきました。 
 
 「もう、きちんとしたイスを用意したほうがいいですね」といわれ、購入の際の注意点も教えてくださいました。 
 
 1.前かがみの姿勢にならないようなもの(うちの子はよく机に肘をついてしまうようでした) 
 
 
 
 
 モニター当選のお知らせをいただいて、私は大喜び! 
 「わーい!やったぁ、ムーたんのおイスがあたったよぉ」 
 すると私の喜んでいる姿をみた息子も「やったぁ〜!わーいわーい」(意味がわかっていたかは?ですが)二人でぴょんぴょんとびはねました。 | ||||||||||
|  | ||||||||||
|  | ||||||||||
| 商品が届いたのはクリスマスイブを翌日に控えた12月23日、私たち両親にとってはクリスマスプレゼントに、そして今年(2008年)元旦で満2歳となった息子にはよいお誕生日プレゼントとなりました。 
 
 届いた時は想像していたより軽装で驚きましたが、組み立ててみるとあの「トリップトラップ」しっかりとしたイスです(組み立ては思ったより簡単でした) 
 まだベビーガードがなくて大丈夫なのかと少し気にしていましたが、本人に合わせて調節した座面と背もたれの幅、そして足の裏がぴったりついているからなのでしょう、きちんと安定して座っています。 
 | ||||||||||
| 食事も大人と一緒のテーブルに自分の食器が用意され、食べられることが本人もとても満足な様子。 
 
 食事中も姿勢よくスプーンやフォークを使えるようですし、なによりものをこぼさなくなった気がします。 
 
 
 保育園の先生にも悪い姿勢は癖になるので、早めに直してあげたほうがいいといわれていたので、ほんとうによかったと思っています。 
 2歳を前にした頃から今までみてきたいろんな知識があふれでるようになり、言葉数もどんどん増えてきて、私たちとなんとなく会話もできるようになってきたこの頃、一緒に歌をうたったり、絵本を見ながらお話したりと、親としてとても楽しい毎日です。 
 自分にぴったりとしたイスは、浩望の大好きなお気に入りの場所になってくれることと思います。 
 | ||||||||||